ケアンズで海外マラソンに挑戦
マラソン初心者でもOK! ケアンズマラソンでご褒美ラン! 最短参加スケジュールプラン付き
マラソン初心者でもOK! ケアンズマラソンでご褒美ラン! 最短参加スケジュールプラン付き
ケアンズの無料施設10選(ラグーン、市がやっている無料のズンバやヨガ教室、青空ジム、スケボー広場、ボルダリング、マディーズプレイグランド、ボタニック、レッドアローBBQ施設など)
ケアンズで観光するならレンタカーが断然おススメ🚗💨!オーストラリアは日本と同じ左側通行。ハンドルも右ハンドル。
旅行においてホテル選びってとても大切ですよね😆
私が行ってきたケアンズは飛行時間が7時間程とアメリカやヨーロッパに比べればとても短く、気軽にいけるリゾート。今回は実際に私が泊まったケアンズの2つのホテルをご紹介します!
今回は、ケアンズのスーパーと、スーパーでのオーストラリア式買い物の仕方のご紹介です✨。
2018年7月から2019年1月までの6ヶ月で約8000キロを自転車で旅した。そのスタート地点にケアンズを選んだのは、冬でも温暖な気候だと聞き知っていたからで、暑すぎる夏期間よりしのぎやすいだろうと予測してのことであった。
一年を通じて温暖な気候に恵まれた熱帯性気候のケアンズ。世界遺産グレートバリアリーフへの玄関口として有名であり、豊富な降雨量によって育まれる熱帯雨林に囲まれた自然豊かな街です。
今回はケアンズで買える日本へのおススメのお土産🎁たちのご紹介です☝️✨。
ケアンズのシティエリアはコンパクトとは言えども、1日中お土産を探して歩き回ったりすると意外に疲れます👣。あれ?それは私が年を重ねたからか笑?とにかく今回は「ちょっと休憩」の場所におススメなカフェやお店のご紹介です☕。
英語で挨拶をする時に必ずでてくる単語。それは「How are you✋?」。初めて会った人だけではなく、職場で同僚に挨拶する時も必ず「Hi, How are you?」から始まります。
ケアンズに観光で来る人にはステキなカフェでたべる朝食☕やランチ🍔…とってもおススメなんですけど、長期滞在するとなるとやっぱり、どうしても、どーしたって恋しくなるの💕が日本食🍙
私がワーホリ時代、友達とパブとかバーによく飲みに行ったものですが🍺、最初かなりどうしていいのか戸惑ったのがナイトクラブ😣。
私にはオーストラリア人の夫がいます😎
彼はイギリスで生まれ🇬🇧、小さい時にお母さんの生まれたオーストラリアに移住✈️⛅️してきました。
「せっかくだからオージービーフを🍖!」とか、「ケアンズではシーフードでしょ🐟!」 と意気込むのもいいですが、今回は、いつ行っても美味しいケアンズのイタリアンレストランのご紹介🎶。
オーストラリアと言えばオージービーフですよね🍴
今回はケアンズで気軽にステーキが食べれるレストランのご紹介☝。
さて、私がまだホームスティをしていたある休日の朝☕️。お父さんとその息子👪(私と同世代)が「これから出かけるけど、一緒に行くか☝️?」と聞いてきてくれました。
ケアンズ☀️には大学は少ないですが、語学学校🏫はいっぱいあります! その学校によって様々な特色がありますので、選ぶ時は直接行くことをおススメします👍✨
さて「旅行先にいくら現金を持っていくか悩む💰」って旅行1週間前あるあるですよね☝️。ちなみにオーストラリアはチップの習慣がありませんので、その辺は心配しなくてOK👍。