旅育

  • 旅育プラン 中学・高校生向け

    中・高校生になると地理や歴史の知識に加え、英語でのコミュニケーションも図れるようになります。異なる文化や習慣を持つ人々と関わることにより多様性を尊重し柔軟な思考力や共感力を形成するのに役立つ経験となるでしょう。

  • 旅育プラン 小学校高学年向け

    小学校高学年になると知識量も増え、旅行に際しての準備段階から一緒に計画したり、どのような体験をしたいのか具体的に話し合うことができるようになります。お子様が主体的に取り組んだ計画が実際に経験できれば大きな自信にもつながります。

  • 旅育プラン 幼児から小学校低学年まで

    自らの肌で感じる直接的な体験は五感が刺激され、脳や体の健やかな成長を助けると言われています。コミュニケーションが取れる3歳ごろから脳の成長が著しい9歳ごろまでのお子様にとって自然豊かなケアンズで様々な感覚を満たすことで感受性豊かな人間性が育まれることでしょう

  • ケアンズで旅育

    「旅育」とは、旅先で得られる経験を通じて多くのことを学び、こどもの心や人間性の成長を促すこと。言葉を理解し会話をするようになる3歳頃から脳の成長が著しい9歳頃にかけて、幼少期をはじめたくさんのアクティビティに参加できるようになる小学生までが旅育に適しているといえるでしょう。