Blog Post

オーストラリアのお肉ガイド

アバター画像

TNQ Writer

ケアンズでは、美しい海や川、熱帯雨林などの自然を満喫できるだけでなく、食事も非常に魅力的です。その中でも、やはりオーストラリアといえばオージービーフ。多種多様なお肉を楽しむことができます

コンドミニアム滞在の方はもちろん、ホテルに宿泊される方も、ケアンズシティの海岸通り・エスプラネードにある無料のBBQ施設を活用して、ぜひオージービーフクッキングを楽しんでみてください。

オーストラリアの牛肉事情

オーストラリアは世界有数の牛肉生産国であり、ケアンズでも高品質な牛肉が手に入ります。

アサートン高原などケアンズ近郊にたくさんの牧場があり、牛を育てています。

グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛)はヘルシーで人気があります。

ソーセージ、量や種類も豊富

バーベキュー用のバリューパック

地元のスーパーや精肉店では、ステーキ用、ひき肉、ロースト用などさまざまな部位が購入可能です。

バーベキュー用のパックも販売されているので、初心者でも気軽にBBQを楽しめます。

ラベルに記載されている『Tableland』は、ケアンズ近郊のアサートン高原周辺を指す名称であり、この地域で育った牛を意味しています。

ケアンズ周辺で牛が育つ場所

Gallo Dairyland(アサートン高原)

ガロ・デイリーランド

アサートンにあるGallo Dairylandはさまざまなグルメ乳製品や手作りチョコレートを製造しているところで、地元産のチーズは特にオススメ。

カラフルな牛がお出迎え

時間帯によってはチョコーレート製造作業が見られる

中に入ると牛がお出迎えしてくれます。

地元の乳製品を使ってチョコレートも作ってます。

地元の乳製品を使ったチョコレート

地元の乳製品を使ったチョコレート

おすすめの手作りチーズ

併設のカフェ

美味しそうなチョコレートがいっぱいです。

もちろん乳製品と言えばのチーズもたくさん売ってます。

これらのチョコレートやチーズを買ってその場で食べれますし、こちらには地元産の食材で作られたお食事も食べることが出来るカフェもあります。

ガロ・デイリーランドの牧場

ガロ・デイリーランドの牧場

ガロ・デイリーランドの牧場

ガロ・デイリーランドの牧場

またここの敷地内には動物のふれあい牧場もあります。

 

 

 

KUR-Cow Farm(キュランダ)

クーカウ・ファーム

キュランダにある「KUR-Cow」では、広大な農場でアクティビティを楽しめるほか、和牛の飼育・販売も行われています。

もう少しキュランダ・アサートン地域から内陸の方に行くと、たくさんの農場があり、牛が至る所で育てられております。

牛は心臓やしっぽ、レバーや腎臓の部分なども肉屋で売られており、バーベキューはもちろん、スープや炒め物なんかでも使われたりします。

タンパク質、鉄分、亜鉛、ビタミンB12を多く含んでいるそうで、また健康にいいとされる不飽和脂肪酸やコラーゲンも含まれてます。

コンドミニアムの方はキッチンがあるので、オーストラリアのお肉でいろいろなお食事を作ってみてはいかがですか?

ステーキにおすすめの部位

「部位ではなく、しっかりとしたオージービーフを楽しみたい!」という方に、おすすめのステーキ用のお肉を紹介します。

ステーキ用のお肉としてはこの3種類のお肉がお勧めです。

Rib fillet リブロース肉は柔らかく火が通りやすく、ステーキやローストに適した部位です。ステーキにするならお勧めです。

 

Beef rump ランプ肉は牛の腰、モモ、お尻にかけてとれる上質な赤身肉を指します。

外モモ、内モモ、シンタマなど、モモ肉の中で比較的やわらかい部位とされています。

 

T-bone Tボーンステーキを知っている方も多いはず。

Tボーンステーキとはサーロインとフィレの2つの部位が、T字型の骨を挟んでついているステーキのことです。

BBQして是非かぶりついてください。

キャンプなどで、お肉をこのようにして食べると最高です。

その他の肉類

ポーク

ポーク

お肉屋さんの入り口の案内

豚肉(Pork)

ローストポークはオーストラリアでも人気なお食事メニューです。

オーブンやBBQでじっくり焼くと最高に美味しく仕上がります。

 

カンガルー肉(Kangaroo Meat)

オーストラリアならではの食材として、カンガルー肉も販売されています。

脂肪が少なく、高タンパクなヘルシーミートとして人気。

ステーキやソーセージの形で販売され、独特の風味を楽しめます。

 

ワニ肉(Crocodile Meat)

珍しい食材として、ワニ肉も一部の精肉店や観光客向けのお店で販売されています。

淡白な味わいで、チキンと魚の中間のような食感です。

レストランでもワニ肉の料理を楽しむことができます。

肉屋の入り口にはカンガルーやワニ肉の紹介もされてます。

お肉を購入できる場所

スーパーマーケット
  • Coles(コールズ): 大手スーパーで、牛肉・鶏肉・ラム肉など種類が豊富。プライベートブランドのオーガニックミートもあり。
  • Woolworths(ウールワース): オーストラリア全土に展開するスーパーで、精肉コーナーが充実しています。

どちらのスーパーでもBBQ用のお肉を買う事が出来ます。

 

ケアンズでは、オーストラリアならではの多彩なお肉を楽しむことができます。

スーパーマーケットや精肉店でお気に入りのお肉を見つけて、アパートメントタイプでご宿泊されている方はキッチンで調理するのもいいですよね。

野外の無料BBQ施設

レストランでも分厚いステーキが楽しめる

またケアンズでは屋外でBBQを楽しむ文化が根付いており、特にビーチやエスプラネード沿いにある無料のBBQ施設でのバーべニューをするのが人気です。

牛肉のステーキやラムチョップ、カンガルー肉のソーセージなどを焼いてみてください。

レストランで特別な料理を味わうのもおすすめです。ぜひ、ケアンズ滞在中にいろいろな種類のお肉を試してみてください!

常夏でアイス