ワイルドグリーン
デインツリーは都市の生活から離れて大自然にどっぷりと浸かることができる場所。手付かずのワイルドな自然がの残るここは、まさにジュラシックパークそのもの。恐竜がひょっこり出現しそうな雰囲気です。
2つの世界遺産が出逢うこの場所では時間がゆっくりと流れています。
デインツリーは都市の生活から離れて大自然にどっぷりと浸かることができる場所。手付かずのワイルドな自然がの残るここは、まさにジュラシックパークそのもの。恐竜がひょっこり出現しそうな雰囲気です。
モスマン渓谷からブルームフィールド川にかかる約1200㎢のデインツリー熱帯雨林は、地球上で最も複雑なエコシステムの1つと言われています。約1億8000万年前に形成されたこの森は、アマゾンよりもはるかに長い歴史を持ち、古代から生き続ける植物や多種多様の鳥類・爬虫類や動物たちがとても多く生息しています。
デインツリーへは日帰りで行くことができます。ボードウォークを通って森林散策、ジップラインで熱帯雨林を滑り抜けたり、エマゲンクリークで泳ぎ、モスマン川をスタンドアップパドルで楽しむなど自分のスタイルを見つけてエンジョイしてください!カソワリィが地面をつつき、野生のクロコダイルが生息するこの場所を冒険していると本当にジュラッシックパークに入り込んだ気分になるでしょう。
ククヤランジ族はこの地域に根付き約5万年生活をしてきました。先住民族のガイドに付いて行き熱帯雨林の歴史や伝統的な食事や先住民の治療薬について学ぶことができるツアーがあるので参加するのもいいですね。
ケープトリビュレーションは岬になっていて、ここでユネスコの2つの世界遺産「熱帯雨林」と「グレートバリアリーフ」が出逢います。森が海まで迫り、砂浜のすぐ先にはエメラルドグリーンの海が広がるその光景はため息が出るほどキレイです。ケープトリビュレーションはマッカイ・リーフやウンディーネ・リーフへのアクセスも簡単です。
携帯は通じない場所が多いので、デジタルとは無縁の世界をエンジョイ!
デインツリーにはバックパッカーや安宿がいくつかあります。数は少ないですが高級エコリゾートもいくつかあります。自家発電を利用する施設も多いので節電を心がけましょう。
海や川などの水辺ではクロコダイルへの警告が多く見られます。警告や案内には必ず従いましょう!
モスマンやポートダグラスから北上する前に、念のため予備の飲物や食料を準備しましょう!
デインツリーとケープトリビュレーションはアウトドア天国。熱帯雨林を散策し、手付かずの川を下り、先住民族の文化に触れる。ここでは常に新しい発見があるでしょう。
ケアンズを訪れる人は、デインツリーで熱帯雨林とグレートバリアリーフの2つの大自然を1日で体験することができます。
ケアンズとケーブトリビュレーションの間はグレートバリアリーフドライブとして知られています。ケアンズ地域が誇る有名な2つの世界遺産、「世界最古の熱帯雨林」と「グレートバリアリーフ」の間を通り抜ける絶景ドライブコースです!
ケアンズから北へ1時間ほどのポートリゾート「ポートダグラス」と世界最古の熱帯雨林が生い茂る「デインツリー」には様々な癒しがあなたを待っています🍀
ケアンズ地域の熱帯雨林は世界遺産に登録されている緑の宝石です。多様な自然と生物が創り出す地球上で最も古い熱帯雨林は誰でも簡単にアクセスできる世界遺産なのでぜひ足を運んでください🌳🏃♀️
レンタカーでアクセスが可能です。(ケープトリビュレーションまでは舗装道路)
アサートン高原、ポートダグラス、モスマンよりバスが運行しています。ケアンズとポートダグラスからは日帰りや宿泊込みのツアーもあるので参加してみるのもいいですね。
デインツリー&ケープトリビュレーションは非日常を味わうに最適の場所です。
大阪でグレートバリアリーフが観察できる🐠
30年の歴史を誇る
海遊館に「グレートバリアリーフ」水槽が登場
“ サンゴの生命力 ” をテーマに
ケアンズでの現地調査も踏まえた生態展示で
サンゴの「今」を再現しています。
記念して特別体験イベントも開催予定です🐠
2024年12月19日(木)~2025年3月31日(月) (予定)
記念グッズも要チェック✨
📍海遊館
@kaiyukan_japan
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
オーストラリアに行ったことある?
それってどこ?オーストラリアで常夏リゾートなら
ケアンズ🌿
成田・関空 ・羽田の直行便運行中
時差1時間で時差ボケ対策不要👍
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
#ケアンズ #ケアンズ観光 #オーストラリア旅行 #オーストラリア観光 #ケアンズ旅行 #ケアンズ大好き
開催日数が多くないので
観光客向けに
あまり情報が出ていませんが
ボタニックガーデンで開催される
タンクスマーケット。
お散歩で来ても
とっても気持ちが良くて
ついつい長居してしまうマーケットの1つです。
2025年の開催日はこちら💁♀️
4月27日
5月25日
6月29日
7月27日
9月7日
9月28日
10月26日
11月30日
📍タンクス マーケット
Tanks Market
タンクスではさまざまなイベントが開催されるので
こちらもチェック @tanksartscentre
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
オーストラリアに行ったことある?
それってどこ?オーストラリアで常夏リゾートなら
ケアンズ🌿
成田・関空 ・羽田の直行便運行中
時差1時間で時差ボケ対策不要👍
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
#ケアンズ #ケアンズ観光 #オーストラリア旅行 #オーストラリア観光 #ケアンズ旅行 #ケアンズ大好き
お土産にしたい!真夏のクリスマスなグッズをまとめてみました🎅🏻
個人的なおすすめは
圧倒的に主張するクリスマスシャツです🤣
会社のイベントで来て行ったら人気者間違いなし。
デコレーションは
ケアンズセントラルの量販店で多く取り扱いがあります☺️
▶︎Target
▶︎Kmart
お菓子はスーパーでも要チェック🎅🏻
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
オーストラリアに行ったことある?
それってどこ?オーストラリアで常夏リゾートなら
ケアンズ🌿
成田・関空 ・羽田の直行便運行中
時差1時間で時差ボケ対策不要👍
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
#ケアンズ #ケアンズ観光 #オーストラリア旅行 #オーストラリア観光 #ケアンズ旅行 #ケアンズ大好き
夏休みですから…
大人も子どもも大はしゃぎしたいんです😎
シティから出発なので
到着日のアクティビティとしてもオススメです😁
毎回行くたびに私だけ異常に濡れている気がするのですが
キャプテンに狙われているのでしょうか?笑
水遊びが最高な「めっちゃ夏」に突入中です☀️
🏷️#ケアンズ_シティ
📍バッドフィッシー ジェットボート
@badfishycairns
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
オーストラリアに行ったことある?
それってどこ?オーストラリアで常夏リゾートなら
ケアンズ🌿
成田・関空 ・羽田の直行便運行中
時差1時間で時差ボケ対策不要👍
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
#ケアンズ #ケアンズ観光 #オーストラリア旅行 #オーストラリア観光 #ケアンズ旅行 #ケアンズ大好き
11月も後半になるとイベントも多くなり
お酒を楽しむ機会が増えますね…🥂
ケアンズで夏を楽しむ大人におすすめしたいアルコールドリンクはこちらです💁♀️
▶︎クラフトビール
▶︎ジンの蒸留所
▶︎オーストラリア ワイン
私は・・・全部好きですね笑
皆さんのおすすめ?気になるものはどれですか?
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
オーストラリアに行ったことある?
それってどこ?オーストラリアで常夏リゾートなら
ケアンズ🌿
成田・関空 ・羽田の直行便運行中
時差1時間で時差ボケ対策不要👍
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
#ケアンズ #ケアンズ観光 #オーストラリア旅行 #オーストラリア観光 #ケアンズ旅行 #ケアンズ大好き #年末年始の過ごし方
いよいよやってくるクリスマスシーズン🎄
ハロウィンが終わる前から
すでにクリスマスグッズが並び始めています👍
レストラン大混雑の日本とは違い
クリスマスは「おやすみ」になることが多いので
クリスマス当日ケアンズで過ごすなら
まったりと過ごすことになります🎄
レストランは事前予約を忘れずに!
26日はセールが始まるのでショッピングセンターは
混雑します🛍️
カウントダウンイベントもチェックしてくださいね👍
やっぱり花火は見逃せません🎆
早めの時間もあるので小さなお子さんのいる家族連れにもオススメできるイベントです🎊
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
オーストラリアに行ったことある?
それってどこ?オーストラリアで常夏リゾートなら
ケアンズ🌿
成田・関空 ・羽田の直行便運行中
時差1時間で時差ボケ対策不要👍
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
#ケアンズ #ケアンズ観光 #オーストラリア旅行 #オーストラリア観光 #ケアンズ旅行 #ケアンズ大好き #年末年始の過ごし方