
TNQ Writer
「2600km」皆様にはこの数字が何を示しているかお分かりでしょうか? 実はこちら、世界最大のサンゴ礁「グレートバリアリーフ」の長さと言われています。
日本の本州(青森県から鹿児島県の直線距離)が約1500kmでして、世界地図を広げて比べてもその大きさは想像以上の大きさで、大小2900以上の暗礁群が連なっているそうです。
そこには400種類以上ものサンゴが群生していて、30種類のクジラやイルカ、6種類のウミガメ、1500種以上のお魚がグレートバリアリーフに住んでいて、まさに魚界の大都市とも言える場所なのです。
1981年には世界遺産(自然遺産)に登録され、グレートバリアリーフの玄関口とも言われるケアンズには、毎年多くの観光客が集まり、その世界最大のサンゴ礁を一眼見ようと世界中から集まるようになりました。
ケアンズの地元民やダイビングインストラクターやボートクルーの間ではGreat Barrier Reefの頭文字をとって「GBR」と呼んでいます。
そんなGBRの楽しみ方は様々で「水」「陸」「空」と、様々な方面から楽しむことができますが、その代表的な楽しみ方はやはり船で一日GBRで楽しむ日帰りコースです。
世界でも最大級を誇るケアンズ港「リーフ・フリート・ターミナル」からは100人乗りなどの豪華な日帰り船が多く並び、全ての船がGBRに向けてスノーケルやダイビングなどのツアーへと出航します。
今日はそんな「ここでしか学べない」GBRの日帰りダイビングの一日の過ごし方をご紹介いたします。
7:30 事前に予約をしていたボート会社の乗船口へ向かいチェックイン

ボート会社によって乗り場が異なるので事前に自分の船乗り場を確認しましょう
ボート会社によって乗り場が異なるので事前に自分の船乗り場を確認しましょう

ケアンズのダイビングボートは巨大!中には100人乗りの船も!
ケアンズのダイビングボートは巨大!中には100人乗りの船も!

チェックイン時は混み合うことが多いので早めにチェックインを済ませましょう!
チェックイン時は混み合うことが多いので早めにチェックインを済ませましょう!

チェックイン後は暖かい飲み物や軽い食べ物をいただきながらゆっくりと船旅を楽しみましょう
チェックイン後は暖かい飲み物や軽い食べ物をいただきながらゆっくりと船旅を楽しみましょう
ボート会社によって出航時間が異なるので事前に必ず出航時間を確認してから時間に余裕を持って乗船口に行きましょう!船は何十人もの他のゲストを乗せているので遅れても待ってはくれません!
旅行会社などを経由して予約している場合はバウチャーのコピーを持って行き、支払いは済んでいるか他にも支払いが必要なら現金を持って行きましょう。(クレジットカードも使えます)
チェックインが済んだら日本人スタッフが席へ誘導してくれるので自分の席を確保しちゃってください!
席を確保したら大体の船にはスナックや温かい飲み物が準備してある場合もありますので自分で取りに行きましょう。
後は出航時間になるまで必要書類の記入などがあれば済ませましょう!
8:00 出航

出航時間が近づくとスタッフの紹介など挨拶からスタート!
出航時間が近づくとスタッフの紹介など挨拶からスタート!

日本人は日本人スタッフと別で日本語で乗船案内が行われる
日本人は日本人スタッフと別で日本語で乗船案内が行われる
いよいよ出航の時間となりました!
船はケアンズの港をGBRに向けて徐々に進んで行きます。
その中で船を仕切っているトリップディレクターの挨拶が始まり、クルーの紹介など船内案内が始まります。
日本人のゲストには専属の日本人スタッフが日本語で乗船案内などをしてくれます!
ケアンズの船はスピードが速いです!!少しでも船酔いの心配な方は必ず酔い止めを飲んでください!ダイビングなどではダイビングと相性がよくない酔い止めなどもあるので必ずダイビングインストラクターに確認をしましょう!
8:30 器材の準備などダイビングのブリーフィング

ダイビングやスノーケルのレンタル器材の配布など準備を行います
ダイビングやスノーケルのレンタル器材の配布など準備を行います

レンタル器材はみんな同じメーカーなので番号や色、形を覚えておきましょう
レンタル器材はみんな同じメーカーなので番号や色、形を覚えておきましょう
スクーバダイビングをされる皆様へはレンタル器材が配られます。
レンタル器材は他のゲストと一緒なので番号、色、形、特に自分がどこに置いたかをしっかりと覚えておきましょう。
ダイビングポイントまでは1時間30分~2時間ほどかかりますので、ポイントに着くまで遊ぶ体力を温存しましょう!
9:50 ダイビングポイントに近づいて来ました!ダイビングの準備をします。
ウェットスーツなどを着て、必要なものは下のダイブデッキの自分の器材のラックに入れましょう
船はまだ動いているのでゆっくり慌てずに行動しましょう。
船によってはポイント到着と同時にエントリーすることもありますので、自分のタンクのエアーのバルブが開いているか確認をし、着席しながら待ちましょう。
10:00 ダイビングポイント到着!1本目ダイビングスタート!

いよいよGBRに到着!世界遺産の世界へ!
いよいよGBRに到着!世界遺産の世界へ!

しっかりバディーチェックなどを行ってからエントリー!
しっかりバディーチェックなどを行ってからエントリー!
いよいよ念願のGBRに到着です!外を見渡してみても「あれ?何にもないじゃん」なんて言う人もいますが、そうなんです。サンゴ礁は海に沈んでいるので一目見ても「着いた!」って感じませんが偏光レンズが入っているサングラスなどでサンゴ礁を見てみると水中に何やら岩みたいなのが見えます!そう、これがサンゴ礁です!
さて、もう一度エアがしっかり入っているかを確認してバディチェックをしていざダイビングへ!
10:15 これが世界遺産のサンゴ礁!巨大なサンゴと初対面!

れが世界遺産GBRのサンゴです!辺り一面サンゴでびっしり!
れが世界遺産GBRのサンゴです!辺り一面サンゴでびっしり!

色とりどりの種類のサンゴが広がっている
色とりどりの種類のサンゴが広がっている

サンゴの上にはアヤコショウダイなどのお魚が群れていた
サンゴの上にはアヤコショウダイなどのお魚が群れていた

こちらはリュウキュウキッカサンゴ
こちらはリュウキュウキッカサンゴ
水中で見える景色はまさに絶景そのもので多くの種類のサンゴや魚に囲まれるなんてまさに天然水族館ですね!
GBRでは基本的に深いダイビングはあまりしないスタイル。
なぜかと言うとサンゴは浅瀬に生息しているし、そこには魚がいるので深く行く必要があまりありません!多くの色とりどりのお魚を楽しんでください!
11:00 1本目終了!フルーツなどの軽食を食べて休憩!休憩中はシュノーケルもあり!

ダイビングの合間には体力があればシュノーケルなども
ダイビングの合間には体力があればシュノーケルなども

サンゴは浅瀬に生息しているのでシュノーケルでも十分に楽しめる
サンゴは浅瀬に生息しているのでシュノーケルでも十分に楽しめる
ダイビングの水面休息時間はゆっくり休憩してもいいし、シュノーケルをしてもOK!
しかし、次のダイビングの時間をしっかり聞いてからシュノーケルへ行ってくださいね!
11:40 2本目のダイビングへLet’s go!!

ウミガメも多く生息していて高確率で出会える
ウミガメも多く生息していて高確率で出会える

GBRの人気アイドル「ウォーリー」として馴染まれているナポレオンフィッシュ
GBRの人気アイドル「ウォーリー」として馴染まれているナポレオンフィッシュ

モデルさん程の大きさはあるオオシャコガイ
モデルさん程の大きさはあるオオシャコガイ
2本目となると1本目と比べれば緊張もほぐれて少し余裕も出てきて水中を見渡す力も大きくなってくると思います。
GBRでは大物もよく見られます!例えば人気者のナポレオンフィッシュ!特にノーマンリーフでみるナポレオンはダイビングインストラクターの間では「ウォーリー」と名付けられていてものすごくフレンドリーな魚です!
あとは大きなシャコ貝やウミガメ!これもGBRでは出現率が高い大物ですね!
12:30 ランチタイム!

ランチタイム!ランチはバイキングスタイルが多いので好きなものを好きなだけ!
ランチタイム!ランチはバイキングスタイルが多いので好きなものを好きなだけ!

お代わりも自由に持ってきてもオッケー!
お代わりも自由に持ってきてもオッケー!
いよいよお待ちかねのランチタイムです!
ランチは大体船内にてビュッフェスタイルで準備されているのでウェトスーツを脱いで、ある程度乾かしてから船内に入りましょう!
準備ができたら好きなだけ食べましょう!
もちろんお代わり自由です!
13:30 3本目!ラストダイブ!

ハナビラクマノミと一緒に2ショット!
ハナビラクマノミと一緒に2ショット!

日本では見られないカニハゼ!背びれにある目みたいな模様はカニに擬態している
日本では見られないカニハゼ!背びれにある目みたいな模様はカニに擬態している

あの人気映画のお友達「ドリー」ことナンヨウハギ
あの人気映画のお友達「ドリー」ことナンヨウハギ

赤い目が特徴的なお魚その名も「アカメハゼ」
赤い目が特徴的なお魚その名も「アカメハゼ」
早いものでもう3本目となってしまいました!
最後はゆっくりのんびりマクロも探しながらダイビングしてみてはいかがですか!?
固有種など日本では見れないお魚などGBRでは多く見られます!
クマノミも色々な種類が見られ、もちろんあの人気映画の主人公「ニモ」など「ドリー」にも出会えちゃいます!
14:30 船はケアンズへ向け帰港

大きなシャワー室で楽々シャワー&着替え!他の人も待っているのでのんびりシャワーはNG
大きなシャワー室で楽々シャワー&着替え!他の人も待っているのでのんびりシャワーはNG

船長と仲良くなれば船の運転もできちゃう!?
船長と仲良くなれば船の運転もできちゃう!?
早いものでもうGBRでの楽しい時間も終盤です。
シャワーを浴びて着替えて暖かい飲み物でも飲みながら、自分のシートでゆっくりしましょう!
16:00 港に到着

記念に仲良くなった愉快な仲間たちと記念撮影
記念に仲良くなった愉快な仲間たちと記念撮影

ケアンズ到着!お疲れ様でした~!
ケアンズ到着!お疲れ様でした~!
港に到着してトリップディレクターから最後のあいさつがあり下船の時間となります。
忘れ物のないように気をつけて船を降りてください!お疲れ様でした!
まとめ

ケアンズの人気ディナークルーズ「スピリット・オブ・ケアンズ」でオシャレに一日を終える
と言った感じで大体のケアンズでのGBRの一日の行程となります。
世界一大きなダイビングボートで世界遺産のGBRを見るなんてここでしかできないことです!
是非一度はケアンズに足を運んでいただきこの広大な命「GBR」を自分の目で見てみてください。ツアーの後はケアンズシティの街でゆっくりオージービーフを楽しむのもアリですが、おしゃれなディナークルーズなどもいかがでしょうか!?
また、クイーンズランド州政府観光局公式ブログ(日本語)では
「グレートバリアリーフでおすすめの日帰り旅行」を紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください✨